人を知るperson
TOP > 人を知る > 中馬隼人(営業技術部リーダー 2004年入社)
人のよさでは、どこにも負けない会社です。中馬 隼人
営業技術部リーダー 2004年入社

私の主な業務はガス給湯器の点検と修理ですが、これがなかなか奥の深い仕事です。特に修理の場合、故障にはいろんな要素があり一筋縄ではいきません。基本的な方法はありますが、それだけでは解決しないことも多く、自分なりの創意工夫が必要な場面も多々あります。そうなると断然やる気が湧いてきて、夢中になってしまいます。難しい修理ほど、「直してやるぞ!」という気持ちになります。その結果、機器が直ってお客様に喜んでいただけたときが最高にうれしい瞬間です。
当社の一番の魅力は社員の人柄のよさ。入社時の面接でも感じましたが、入ってからその思いはますます強まりました。誰かが困っていると、先輩や同僚が我がことのように親身になって助けてくれる。こんな会社は他にはないと自信をもって断言できます。入社を考えるといろいろ不安もあると思いますが、全然大丈夫ですよ。研修も教育もしっかりしているので、ゼロからでもすぐに一人前のサービスマンになれます。商業科出身の私が言うのですから確かです。
仕事&プライベート充実術
私×夢を持つこと
修理という仕事は時間どおり終われるとは限りません。
そう聞くと大変そうに思われるかも知れませんが、私の場合は機器を直したいという気持ちの方が強いので、それがストレスになることはありません。
お休みはしっかり取れますし、毎日の仕事の疲れは会社帰りに同僚たちと飲みに行って解消します。何よりも、より完璧に点検修理できるサービスマンになるという夢が、公私の充実につながっています。


一日のタイムスケジュール
- 8:00
- 出社
- 8:45
- 朝礼
- 8:55
- メンバーの午前案件の再確認及び作業内容手順アドバイス
- 9:15
- 午前の現場に出発
※本日は2件お客様宅に訪問
- 11:20
- 午前現場完了
※1件は故障が直お客様に喜んでもらえてホッとしました。
しかし2件目が後日再訪問となりました。
- 11:50
- 必要部品を注文、お客様宅に次回の訪問日打ち合わせ
- 12:00
- 昼戻ってきてるメンバーと昼食
(お気に入りの弁当屋(大盛)で他のメンバーが購入してくれてました)
- 13:00
- 午後からのメンバー案件を確認、作業内容確認
- 13:30
- 午後の現場に出発
本日は昼から3件
(本日はお客様の要望にすべて応えられました…よかった)
- 17:00
- 現場から帰社。
事務処理、及び車の整理。
メンバーの本日の業務内容確認‥
明日の業務準備 など‥
- 18:30
- メンバー全員が業務終了したのを確認して帰宅。
person
人を知る
この会社で働く仲間たちはどんな経験をし、何を感じ、何を思っているのでしょうか。